110 ビュー

Blog ブログ

新しい街めぐり体験の提案 ~都心の名階段を探して走る「階段ジャンキーロゲイニング」始動

こんにちは。
LifeTraverseチーフコーチの黒岩です。
ブログを読んでいただき
ありがとうございます。

今回は、
街歩きが好きな方に向けて、
ちょっと変わった
「階段めぐり」を提案します。

東京都心には、
知られざる名階段が
たくさんあります。

それらを探して走り、
仲間と一緒に巡る
「階段ジャンキーロゲイニング」
のご紹介です。

新しい街歩きの楽しさ、
そして仲間との絆を深める
イベントです。

さあ、
あなたも一緒に
階段ジャンキーになりませんか?

1,魅惑的な階段たちを走って体感する、階段ジャンキーの誕生

私が階段に魅了されたきっかけは、
松本泰生さんの著書
『東京の階段』
との出会いからです。

この本に掲載されている
数々の個性的な階段たちが、
私に新しい視点を
与えてくれました。

高低差のある
東京の街並みを
切り取るかのような
美しい階段や、
歴史を感じる風格ある石段。

それらに
一歩足を踏み入れるたび、
東京の新たな魅力を発見していく
日々が始まりました。

そして、
その体験をSNSに
投稿していくうちに、
同じように
階段に興味を持った人たちから
声をかけられ、
自然と「階段ランニング」
イベントが生まれました。

その名も「階段ジャンキー」。

今では、
東京都心を舞台に、
ジャンキー仲間とともに
階段をめぐるイベントが
定期的に開催されています。

単なる街歩きや
ランニングとは
一味違ったアドベンチャー。

それが階段ジャンキーの
醍醐味です。

2,チームで街巡りを楽しむ、階段ロゲイニングとは?

次に紹介するのは、
階段ジャンキーツアーの発展形、
新しい街巡りアクティビティ
「階段ロゲイニング」です。

これは、
特定のエリアに点在する階段を
チームで探してまわる
「街の宝探し」。

ただ走るだけではなく、
どの順番で回るか。
効率的なルートを見つける
プランニング力も
重要になってきます。

ルールはシンプルですが、
戦略性が問われます。

当日、
運営側から渡される
マップとヒントをもとに、
指定された階段を
すべてまわって
ゴールを目指します。

階段をまわる順番は自由!
自分たちの判断で
ルートを組み立てます。

階段を背景に
全員が揃った写真を撮影し、
それを運営に送信することで、
チェックポイントクリア
となります。

写真を撮れば、
階段を実際に
登ったり降りたりしなくても
OKです。

Googleマップなどの
地図アプリの使用も
OKですので、
探検感覚で自由に楽しめます。

すべての階段を制覇し、
審査をパスして
最も早く戻ってきたチームが優勝!

このルールの中で、
効率的なプランニングや
チームワークが鍵になります。

走る楽しさと戦略性、
街の新たな一面を発見できることが、
このロゲイニングの魅力です。

3,ジャンキーロゲイニングやってみた

先日、
私が顧問を務める
株式会社エイトさんの
社員研修の一環として、
御茶ノ水駅周辺で
「階段ジャンキーロゲイニング」
を開催しました。

このエリアには、
私が最もおすすめする
魅力的な階段が点在している
本郷地区があります。

本郷4丁目にある
私の心のベストテン第一位
“一葉の路地奥階段”を含んだ
14箇所の階段をめぐるコースを設定。

距離は約5キロ、
適度な運動量の中で
チーム同士が
競い合うイベントです。

この日は、
会社の臨時ボーナスがかかった
ガチンコ対決!
1チーム4名、
2チームに分かれて
スタートしました。

最初は
ルート選択に悩む姿も
見られましたが、
チームワークを駆使して
効率的に回っていく様子が
印象的でした。

白熱した戦いの結果は、
両チームとも
約1時間20分ほどでゴールイン。

その差はわずか2分。
ゴール地点で待機していた私は、
歓喜と絶望を
目の当たりにしました。

結果は結果ですが、
それ以上に大きな達成感を
得られたようです。

「階段っていいですね」
「チームの役割分担が機能しました」

体を動かしながら街を探検し、
日頃気づかない風景を
再発見する経験は、
心地よい刺激になったようです。

そして、
仲間と協力し合うことで
絆が深まり、
普段の仕事では見えない一面を
発見する機会にもなりました。

4,階段ロゲイニングで得られるもの

階段ロゲイニングを通して
得られるものは、
単なる体力や
達成感だけではありません。

具体的には以下のような
体験や成果が得られます。

街の新たな発見:
いつも通っている街でも、
階段を意識して巡ることで、
思いがけない景色や
歴史を感じられます。

プランニング力:
最も効率的なルートを
考えることは、
日常の問題解決能力にも
通じる力を養えます。

状況判断力:
地図をにらんでいても、
現実の形状や立体感は
わかりません。
その場でベストな判断を求められる
シチュエーションは、
実際の仕事でも
活用できる力です。

チームビルディング:
仲間と協力し、
楽しみながら
目標を達成するプロセスは、
信頼関係を強化し、
チームワークを深めます。

階段を走るという
シンプルなアクティビティに、
これだけの価値が
詰まっているんですね。

5,まとめ

「階段ジャンキーロゲイニング」は、
単なるランニングイベントではなく、
仲間とともに
新しい街の魅力を発見し、
戦略と体力を競い合う
ユニークなアクティビティです。

参加するたびに、
東京という街が
もっと好きになり、
いつもの風景が
違ったものに見えてくるはずです。

そして何よりも
一緒に走る仲間との絆が深まり、
チームの連帯感が
生まれるでしょう。

次回はぜひ、
あなたも
「階段ジャンキー」になって、
一緒に走りましょう!

階段ジャンキーコミュニティや
イベント情報はこちら

Facebookページ「階段ジャンキー」

moshicom「階段ジャンキー」
※イベント情報はこちらにアップされます。

and, the trail continues.

一覧に戻る

Contact お問い合わせ

パーソナルコーチングトライアルセッション(5,500円)の
お申し込みはこちら

企業研修コーチについて、その他お問い合わせはこちら

photo by TAKAO JINBO