91 ビュー

Blog ブログ

成果を出すチームの一丁目一番地は?~成功の循環モデル

こんにちは。
LifeTraverseチーフコーチの黒岩です。
ブログを読んでいただき
ありがとうございます。

チームの成功を導く鍵って、
なんでしょうか?

MIT学習センター創始者の
ダニエル・キム教授の提唱する
「成功の循環モデル」は、
この問いに対する
一つの洞察を提供します。

このモデルは、
個人やチームがどのようにして
連鎖的に成功を
築いていくかを示すもので、
特に関係性の質が
成果を出すチームにとって
必須であることを強調しています。

成功の循環モデルとは?

成功の循環モデルでは、
個々人の能力とチームの成果が
相互に影響し合うことが
示されています。

具体的には、
高い関係性の質が、
個人の思考の質を上げます。

組織内が安全で居心地がよければ
前向きに考えられますし、
思考の質が上がれば、
次にどんな行動をとればいいかの
ステップに到達しやすくなります。

やってみよう、と思えるわけです。

そして行動の質が上がれば、
それが結果的にチームの
成功にむすびつき、
成果が出るのでますます
モチベーションがあがり
チーム内の協力を促進するという
サイクルを描いています。

つまり、関係性を強化することが、
巡り巡って持続的な成功への道を
開くというわけです。

負のスパイラルもある

しかし、
逆もまた真なりいう点が、
この循環モデルのミソです。

ダニエル・キム教授は、
負のスパイラルに陥るリスクも
指摘しています。

例えば、
チーム内の関係性の質が低下すると、
モチベーションもさがり
思考停止に陥ります。

組織のメンバーとのやりとりに
エネルギーを使いすぎて、
未来を思考できない。

考える余裕がないので、
そこから前向きな行動は
生まれにくいです。

行動の質が下がれば
当たり前ですが、結果として
チームのパフォーマンスが
低下する可能性があります。

このような負の連鎖を
避けるためには、
関係性の質を意識的に管理し、
向上させることが不可欠です。

関係性の質を高めるには?

では、具体的に
関係性の質をどのように
高めることができるのでしょうか?

ここで重要なのが、
「心理的安全性」の確保です。

心理的安全性が高い環境では、
チームメンバーはリスクを
取っても大丈夫だと感じ、
オープンに意見を交わし、
創造的な解決策を
模索することができます。

このような環境を育むためには、
リーダーが率先して自己開示を行い、
メンバーの意見を尊重し、
適切なフィードバックを
提供することが重要です。

また、日常の雑談や
非公式なコミュニケーションも、
関係性の質を高めるためには
欠かせません。

これらは
チームメンバー間の信頼を築き、
相互理解を深める機会を提供します。

たとえば、
定期的なチームビルディング活動や
カジュアルなコーヒーブレイクは、
メンバーが互いについて
もっと知ることができる
良い機会となります。

まとめ

ダニエルキム教授の
「成功の循環モデル」は、
関係性の質がチームの成果に
直接的に影響を与えることを
示しています。

負のスパイラルを避け、
持続的な成功を実現するためには、
心理的安全性を確保し、
オープンなコミュニケーションを
促進することが不可欠です。

マネージャーとして、
これらの要素を
意識的に育んでいくことが、
チームを成功に導く
鍵となるでしょう。

and, the trail continues.

一覧に戻る

Contact お問い合わせ

パーソナルコーチングトライアルセッション(5,500円)の
お申し込みはこちら

企業研修コーチについて、その他お問い合わせはこちら

photo by TAKAO JINBO