169 ビュー

Blog ブログ

吉田松陰はコーチングの達人?

こんにちは。
LifeTraverseチーフコーチの黒岩です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。

今回は、歴史上の偉人、吉田松陰と
コーチングのかかわりについて書いてみます。

有能な幕末の志士たちを育て、
明治国家成立へ導いた一つの要因が
吉田松陰のコーチングだった。

そんな仮説を立てています。

吉田松陰

行動を重んじた、吉田松陰の生き方

幕末の思想家であり、
革命家である吉田松陰は、
長州藩士で、今の山口県萩市出身でした。

東北旅行に行きたくて脱藩したり、
ペリーの黒船に乗り込もうとして
投獄されたり、
幕府老中暗殺計画をたてたりと、
はちゃめちゃな行動が際立っていますよね。

そしてなにより明治維新の
原動力となった志士たちを、
自らが主宰する松下村塾で
育てたことで有名です。

明治国家成立への影響力という点では、
坂本龍馬や西郷隆盛に
引けを取らないかもしれません。

29年という短い生涯でしたが、
その軌跡は濃く、
人生を通し信念をもとに行動し続け、
火花を散らして駆け抜けた、
そんな印象です。

その過激な行動とはうらはらに、
性格は穏やかで優しく、
決して怒ることはなかったそうで、
相手を包み込むような存在だったようです。

松下村塾で育ったハイパー人財

萩市には、
今も松下村塾の庵が残っています。


私も訪れたことがありますが、
想像以上に小さくつつましやかな
あばら家でした。

ここから新しい国家をつくりだす
人材が数多く輩出したことは
とても興味深いです。

松陰が
松下村塾で教鞭をとっていたのは
1年余りと短いですが、
そこで巣立った偉人の中には、
初代総理大臣の伊藤博文や、
同じく首相経験者の山縣有朋がいました。

維新後も活躍した山田顕義や品川弥二郎の他、
維新の原動力にはなったが、
その結果を見ずに早世した
久坂玄瑞、高杉晋作も含まれます。

対話から学びにつなげる松陰流教育

吉田松陰は
教壇から一方的に講義をするのではなく、
塾生ひとりひとりの隣に座って、
対話をしながら学びを一緒に
深めていったそうです。

また、
塾生の強みや長所に焦点をあて、
その資質を引き出し、
伸ばすことに集中したと
言われています。

君はどう思うか?
どう感じたのか?

決して押し付けず、
本人の中にあるものを取り出して並べる。

そして、
塾は身分にとらわれず
どんな子も受け入れていました。

24時間オープンしていて、
高杉晋作は逆に身分が高すぎて
親に松下村塾にいくのを反対されていたので、
夜中にこっそり通ってきたそうです。

そんな高杉晋作もやさしく受け止め、
兵学から漢詩まで、
あらゆる分野をで学びを
授けていたようです。

吉田松陰とコーチング

さて、ここまでみてきて、
吉田松陰とコーチングのかかわりを
感じられたのではないでしょうか?

相手との間に問いを置き、
対話形式で進めること。

教えるのではなく、
引き出すこと。

相手を全身で受け入れ、
強みや長所に焦点をあてること。

もちろん、
この時代にコーチングという
概念はありませんでしたが、
人間の成長はどのように促進されるのか、
本質を見抜く力がある人は、
自然とコーチング的な関りに
行きつくのかもしれません。

ソクラテスの例を出すまでもなく、
古から人は対話により成長することが
わかっていたのでしょう。

組織での人材育成でも、
子育てでも、
「対話の重要性」に注目が
集まっているように思えます。

※参考図書
対話型OJT
子どもがみるみる変わるコーチング

コーチングは、
対話をベースに
ゴールに向かう
コミュニケーションですから。

吉田松陰については、
たくさんの書籍や文献がありますが、
手っとり早くその魅力にアクセスするなら
人気ポッドキャストの
#01 吉田松陰が脱藩した衝撃の理由!ー COTEN RADIO
や、
コミックの
松かげに憩う
をお勧めします。

コーチングは、
世界を変える力をもっているのかもしれません。

and, the trail continues.

一覧に戻る

Contact お問い合わせ

パーソナルコーチングトライアルセッション(5,500円)の
お申し込みはこちら

企業研修コーチについて、その他お問い合わせはこちら

photo by TAKAO JINBO